風神號でふらっとお出かけ
HAND MADE ヨシウラの弟子 マサ弐号です(´・ω・`)
すこし更新サボってしましいました( TДT)
今日はふらっと狭山池に行こうと思い、そのままなぜか博物館へ吸い込まれ・・・
ちょうど良かったのフラフラと
割りとオシャンティーな場所だったので、風神號 蓬マットグリーンとともに写真とってきました。

狭山池の中桜の木に寄りかかって、夕焼けが金色に輝く字に反射して綺麗だ
この緑は本当にいい(・ω<)

細部が前の黒では伝わりにくかったですが、雲と流れる風をイメージしてちょっとだけ模様があります。
割と評判がいいようです。日本走るなら日本風もいいですね(・ω<)

スタンドがなかったので寝かせて撮影(´・ω・`)ここ本当に綺麗で、時々瞑想に来てます。
博物館なのですが本当に綺麗

ヘッドには風神の影絵が入ってます。イイね

おしゃれに撮るにはどうすればいいのか!(´・ω・`)

ポツーン(´・ω・`)おぅさみしげな感じもいい感じ

ちょっとおしゃれな感じに撮ってみた!撮影技術が足りない!

最後は末永雅雄博士の銅像の前で!
風神號 現在HAND MADE CYCLEにて事前予約受付中です
税抜¥49,800円
初めて乗る方にも安全なフリーハブあり、もちろん固定16Tも標準装備です(ホイール裏返すと固定にできるそうです)
このお値段、僕はもうちょっと高く売ってもいいと思うけどなぁ(´・ω・`)
これ大事前書くの忘れた
僕が乗ってみた感想
楽しい、軽い、ポタリングには良い
割りと良いパーツ使ってる!渋い
今迄なかった日本風って感じでいいのではないでしょうか?
(´・ω・`)???
次は風神號 絹ホワイトパール借りたので、どこ行こっかなぁ?(´・ω・`)寒いと言われてますが走るとそうでもないです
どっちかって言うと温まります(´・ω・`)雪降ったら知らぬ(゜レ゜)
すこし更新サボってしましいました( TДT)
今日はふらっと狭山池に行こうと思い、そのままなぜか博物館へ吸い込まれ・・・
ちょうど良かったのフラフラと
割りとオシャンティーな場所だったので、風神號 蓬マットグリーンとともに写真とってきました。

狭山池の中桜の木に寄りかかって、夕焼けが金色に輝く字に反射して綺麗だ
この緑は本当にいい(・ω<)

細部が前の黒では伝わりにくかったですが、雲と流れる風をイメージしてちょっとだけ模様があります。
割と評判がいいようです。日本走るなら日本風もいいですね(・ω<)

スタンドがなかったので寝かせて撮影(´・ω・`)ここ本当に綺麗で、時々瞑想に来てます。
博物館なのですが本当に綺麗

ヘッドには風神の影絵が入ってます。イイね

おしゃれに撮るにはどうすればいいのか!(´・ω・`)

ポツーン(´・ω・`)おぅさみしげな感じもいい感じ

ちょっとおしゃれな感じに撮ってみた!撮影技術が足りない!

最後は末永雅雄博士の銅像の前で!
風神號 現在HAND MADE CYCLEにて事前予約受付中です
税抜¥49,800円
初めて乗る方にも安全なフリーハブあり、もちろん固定16Tも標準装備です(ホイール裏返すと固定にできるそうです)
このお値段、僕はもうちょっと高く売ってもいいと思うけどなぁ(´・ω・`)
僕が乗ってみた感想
楽しい、軽い、ポタリングには良い
割りと良いパーツ使ってる!渋い
今迄なかった日本風って感じでいいのではないでしょうか?
(´・ω・`)???
次は風神號 絹ホワイトパール借りたので、どこ行こっかなぁ?(´・ω・`)寒いと言われてますが走るとそうでもないです
どっちかって言うと温まります(´・ω・`)雪降ったら知らぬ(゜レ゜)
スポンサーサイト