ワイは鉄チン!鉄チン丸や(´・ω・`)!! ほとんど関係のない雑記
HAND MADE CYCLE ヨシウラの弟子????(´・ω・`)マサです
今回はこの前の失敗談にまつわる
すごーくどーでもいい雑記です(・ω<)
そんなこんなで我が愛機鉄チン丸(ハイテンピスト)で近くの神社まで行ってきたのだ!

こんな感じ結構古い神社で綺麗な場所(・ω<)

茅葺の屋根がまだあるのかぁ、近くだけど再発見

神社の正門 実は狭山神社昔は狭山池含む、もっともっと大きかったのです!(・ω<)310号線沿いの昔の道へ入って行くとまだ石垣が残ってたりする。なんの石だろうと思ってたけど、そういうことなんですね

だれも居ない(´・ω・`)怖いぐらい静か・・・(´・ω・`)

昔ここでザリガニ取ったなぁ(´・ω・`)と思い出ふける

紅葉が始まってます

朱色の鳥居 僕はこの色日本っぽくて好き(´・ω・`)
うん・・・今回出てきてる自転車ですが…僕の個人のもので
自転車のこと何も知らない時に買いました(´・ω・`)
ママチャリからの乗り換えなので軽くは感じたのですが、総重量驚く事なかれ13kgオーバー
ピストなのに!
ピストなのに!
ピストなのに!
ピストなのに!
(;一_一)・・・
まぁでも走らないことはないですしそんなに悪くはないのですが…
いろいろと問題がありまして・・・錆びたり、すぐパンクしたり・・・
安かろう悪かろうって奴です。
僕自身の経験からしてそれなりの物それなりの値段で買ったほうがお得だと思います。
うん・・・こういう失敗談も必要だと思います。
かと言って何十万のを買えって事でもなく、値段とクオリティが同等かそれ以上のものを買うのが良いと思いますね
人それぞれ考え方は違いますが・・・(´・ω・`)
僕はその経験から、HAND MADE さんで売る風神號中々良いと個人的には思いました(´・ω・`)
そういうことです(´・ω・`) ブログ書かせて貰ったしこれからも続けていくかな?(´・ω・`)どうだろう?
うーん気分次第(゜レ゜)
今回はこの前の失敗談にまつわる
すごーくどーでもいい雑記です(・ω<)
そんなこんなで我が愛機鉄チン丸(ハイテンピスト)で近くの神社まで行ってきたのだ!

こんな感じ結構古い神社で綺麗な場所(・ω<)

茅葺の屋根がまだあるのかぁ、近くだけど再発見

神社の正門 実は狭山神社昔は狭山池含む、もっともっと大きかったのです!(・ω<)310号線沿いの昔の道へ入って行くとまだ石垣が残ってたりする。なんの石だろうと思ってたけど、そういうことなんですね

だれも居ない(´・ω・`)怖いぐらい静か・・・(´・ω・`)

昔ここでザリガニ取ったなぁ(´・ω・`)と思い出ふける

紅葉が始まってます

朱色の鳥居 僕はこの色日本っぽくて好き(´・ω・`)
うん・・・今回出てきてる自転車ですが…僕の個人のもので
自転車のこと何も知らない時に買いました(´・ω・`)
ママチャリからの乗り換えなので軽くは感じたのですが、総重量驚く事なかれ13kgオーバー
ピストなのに!
ピストなのに!
ピストなのに!
(;一_一)・・・
まぁでも走らないことはないですしそんなに悪くはないのですが…
いろいろと問題がありまして・・・錆びたり、すぐパンクしたり・・・
安かろう悪かろうって奴です。
僕自身の経験からしてそれなりの物それなりの値段で買ったほうがお得だと思います。
うん・・・こういう失敗談も必要だと思います。
かと言って何十万のを買えって事でもなく、値段とクオリティが同等かそれ以上のものを買うのが良いと思いますね
人それぞれ考え方は違いますが・・・(´・ω・`)
僕はその経験から、HAND MADE さんで売る風神號中々良いと個人的には思いました(´・ω・`)
そういうことです(´・ω・`) ブログ書かせて貰ったしこれからも続けていくかな?(´・ω・`)どうだろう?
うーん気分次第(゜レ゜)
スポンサーサイト
風神号 絹(パールホワイト)を借り乗ってみました(・ω<)
どうもHAND MADE CYCLE店長 ヨシウラの弟子?マサです(´・ω・`)
今回は風神號 絹(パールホワイト)を借りて 狭山池博物館の写真をリベンジ!!!(・ω<)
ということで紹介していきます。

まずは全体像 曇っていたのでうまく表現できてないのですが、パールホワイト塗装なのでキラキラ゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.光って綺麗 光沢があるので女性にきれいな色やねって言われました。

ヘッド部分です!って誰だ!?お前はッ!?(゚д゚)!
一緒に手伝ってくれた友人です。いい笑顔なのでそのまま使用(´・ω・`)

前本当は撮りたかった構図、お店で優しい方に教えてもらいました(´・ω・`)
立て方も知らんのかい!って自分にツッコミ入れてみる

クランク綺麗です風神の文字がちょこっと入ってるんですね

散々待ったが夕焼けが来ない!(´・ω・`)夕焼け時にとるとすごい綺麗なんだけどなぁ・・・また挑戦します

後ろに風神の文字が! 後ろの人に見せつけるらしいです(´・ω・`)
ほぉーなかなかおもしろい

シートです横で調整するタイプ これが楽なんですよ(普通のは下から)見た目もいい
この値段でこのシートはお買い得(・ω<)

後ろにROCK☆BIKESのメランコリー写ってる(笑)(´・ω・`)晒し上げじゃい!畜生

ででん(´・ω・`)

ダウンチューブには雲のマークが入ってます。いいんでない?(´・ω・`)僕は好きよ

参正という漢字が入ってます、会社名らしいです(´・ω・`)
とにかく漢字を取り入れたいとのこと(´・ω・`)ふむふむ
確かに走ってるのは悲しいかな英字ばかりだ
自転車って昔日本の自動車産業の次に期待されてたのにね
今からリベンジじゃい(・ω<)

ちょっと変わったステムですね彫りが入ってます
いろいろとこだわってるのがわかります(´・ω・`)
以上です
2週間程お借りして僕が乗った感想
やっぱりストレートバー?(また適当な事を(・ω<)言ってるかも)が初心者の僕には乗りやすかったです。
パーツホワイトには標準でこのストレートバーがついてきます。交換可能です。
乗り午心地は軽い よく進む。街乗りには良いんじゃないでしょうか?
余談ですが僕は鉄チン丸(ハイテンスチール)の重たい自転車普段乗ってます(T_T)
色んな人のにまたがらせて乗らせてもらいますが超がつくような高級なもの以外で考えると
この風神号かなりコスパがいいと思いますね(・ω<)
いや、エコヒイキなしに
あんまりな物を買うと後々苦労します・・・体験談より・・・
僕は風神の緑でブルホーン気に入ってます
現在予約受け付け中です
税抜き49,800¥なり
うん、10万円ぐらいの価値はあると思うよ(´・ω・`)パーツ見ても
お世辞抜きで
今回は風神號 絹(パールホワイト)を借りて 狭山池博物館の写真をリベンジ!!!(・ω<)
ということで紹介していきます。

まずは全体像 曇っていたのでうまく表現できてないのですが、パールホワイト塗装なのでキラキラ゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.光って綺麗 光沢があるので女性にきれいな色やねって言われました。

ヘッド部分です!って誰だ!?お前はッ!?(゚д゚)!
一緒に手伝ってくれた友人です。いい笑顔なのでそのまま使用(´・ω・`)

前本当は撮りたかった構図、お店で優しい方に教えてもらいました(´・ω・`)
立て方も知らんのかい!って自分にツッコミ入れてみる

クランク綺麗です風神の文字がちょこっと入ってるんですね

散々待ったが夕焼けが来ない!(´・ω・`)夕焼け時にとるとすごい綺麗なんだけどなぁ・・・また挑戦します

後ろに風神の文字が! 後ろの人に見せつけるらしいです(´・ω・`)
ほぉーなかなかおもしろい

シートです横で調整するタイプ これが楽なんですよ(普通のは下から)見た目もいい
この値段でこのシートはお買い得(・ω<)

後ろにROCK☆BIKESのメランコリー写ってる(笑)(´・ω・`)晒し上げじゃい!畜生

ででん(´・ω・`)

ダウンチューブには雲のマークが入ってます。いいんでない?(´・ω・`)僕は好きよ

参正という漢字が入ってます、会社名らしいです(´・ω・`)
とにかく漢字を取り入れたいとのこと(´・ω・`)ふむふむ
確かに走ってるのは悲しいかな英字ばかりだ
自転車って昔日本の自動車産業の次に期待されてたのにね
今からリベンジじゃい(・ω<)

ちょっと変わったステムですね彫りが入ってます
いろいろとこだわってるのがわかります(´・ω・`)
以上です
2週間程お借りして僕が乗った感想
やっぱりストレートバー?(また適当な事を(・ω<)言ってるかも)が初心者の僕には乗りやすかったです。
パーツホワイトには標準でこのストレートバーがついてきます。交換可能です。
乗り午心地は軽い よく進む。街乗りには良いんじゃないでしょうか?
余談ですが僕は鉄チン丸(ハイテンスチール)の重たい自転車普段乗ってます(T_T)
色んな人のにまたがらせて乗らせてもらいますが超がつくような高級なもの以外で考えると
この風神号かなりコスパがいいと思いますね(・ω<)
いや、エコヒイキなしに
僕は風神の緑でブルホーン気に入ってます
現在予約受け付け中です
税抜き49,800¥なり
うん、10万円ぐらいの価値はあると思うよ(´・ω・`)パーツ見ても
お世辞抜きで
風神號でふらっとお出かけ
HAND MADE ヨシウラの弟子 マサ弐号です(´・ω・`)
すこし更新サボってしましいました( TДT)
今日はふらっと狭山池に行こうと思い、そのままなぜか博物館へ吸い込まれ・・・
ちょうど良かったのフラフラと
割りとオシャンティーな場所だったので、風神號 蓬マットグリーンとともに写真とってきました。

狭山池の中桜の木に寄りかかって、夕焼けが金色に輝く字に反射して綺麗だ
この緑は本当にいい(・ω<)

細部が前の黒では伝わりにくかったですが、雲と流れる風をイメージしてちょっとだけ模様があります。
割と評判がいいようです。日本走るなら日本風もいいですね(・ω<)

スタンドがなかったので寝かせて撮影(´・ω・`)ここ本当に綺麗で、時々瞑想に来てます。
博物館なのですが本当に綺麗

ヘッドには風神の影絵が入ってます。イイね

おしゃれに撮るにはどうすればいいのか!(´・ω・`)

ポツーン(´・ω・`)おぅさみしげな感じもいい感じ

ちょっとおしゃれな感じに撮ってみた!撮影技術が足りない!

最後は末永雅雄博士の銅像の前で!
風神號 現在HAND MADE CYCLEにて事前予約受付中です
税抜¥49,800円
初めて乗る方にも安全なフリーハブあり、もちろん固定16Tも標準装備です(ホイール裏返すと固定にできるそうです)
このお値段、僕はもうちょっと高く売ってもいいと思うけどなぁ(´・ω・`)
これ大事前書くの忘れた
僕が乗ってみた感想
楽しい、軽い、ポタリングには良い
割りと良いパーツ使ってる!渋い
今迄なかった日本風って感じでいいのではないでしょうか?
(´・ω・`)???
次は風神號 絹ホワイトパール借りたので、どこ行こっかなぁ?(´・ω・`)寒いと言われてますが走るとそうでもないです
どっちかって言うと温まります(´・ω・`)雪降ったら知らぬ(゜レ゜)
すこし更新サボってしましいました( TДT)
今日はふらっと狭山池に行こうと思い、そのままなぜか博物館へ吸い込まれ・・・
ちょうど良かったのフラフラと
割りとオシャンティーな場所だったので、風神號 蓬マットグリーンとともに写真とってきました。

狭山池の中桜の木に寄りかかって、夕焼けが金色に輝く字に反射して綺麗だ
この緑は本当にいい(・ω<)

細部が前の黒では伝わりにくかったですが、雲と流れる風をイメージしてちょっとだけ模様があります。
割と評判がいいようです。日本走るなら日本風もいいですね(・ω<)

スタンドがなかったので寝かせて撮影(´・ω・`)ここ本当に綺麗で、時々瞑想に来てます。
博物館なのですが本当に綺麗

ヘッドには風神の影絵が入ってます。イイね

おしゃれに撮るにはどうすればいいのか!(´・ω・`)

ポツーン(´・ω・`)おぅさみしげな感じもいい感じ

ちょっとおしゃれな感じに撮ってみた!撮影技術が足りない!

最後は末永雅雄博士の銅像の前で!
風神號 現在HAND MADE CYCLEにて事前予約受付中です
税抜¥49,800円
初めて乗る方にも安全なフリーハブあり、もちろん固定16Tも標準装備です(ホイール裏返すと固定にできるそうです)
このお値段、僕はもうちょっと高く売ってもいいと思うけどなぁ(´・ω・`)
僕が乗ってみた感想
楽しい、軽い、ポタリングには良い
割りと良いパーツ使ってる!渋い
今迄なかった日本風って感じでいいのではないでしょうか?
(´・ω・`)???
次は風神號 絹ホワイトパール借りたので、どこ行こっかなぁ?(´・ω・`)寒いと言われてますが走るとそうでもないです
どっちかって言うと温まります(´・ω・`)雪降ったら知らぬ(゜レ゜)
今日はふらっと風神號でお出かけ(´・ω・`)
HAND MADE ヨシウラの弟子?(´・ω・`)マサがブログ更新です
今日はふらっとHAND MADE CYCLEさんで近日発売予定の風神號を借りてちょっとお出かけ
神社に祈願!(´・ω・`)イケメンになりますようにイケメンになりますように
※神社の管理人から許可を得てから撮影いたしております

三都神社です小さな神社ですが、紅葉で綺麗な神社でもあり、桜の咲く時期は綺麗です
今回はまで紅葉は始まったばかりなのか、まだ青々としてました。

階段で一枚クロモリの細フレームが綺麗、黒のクロモリとチェーンリングの銀色が綺麗

狛犬さんの前で、もう夕暮れ時は冬のような寒さですが、昼間は暑くなるので木々はまだまだ青い
そして神社には私だけ…100円いれていきました。うまい棒10本分こう考えると痛い出費

灯籠の下で、日本で失われつつある風景街灯が全部灯籠風になったら綺麗なんだろうなぁとか思いながら

最後はちょっと綺麗に撮れた写真
ちょっとした小旅のお供にフィックスドギアピストバイクどうでしょう。
税抜き ¥49,800 で発売予定らしいです
乗った感想
軽い、割りと走る、デザインが面白い(私は好き) (´・ω・`)
日本だったらやっぱり漢字も大事にしないとね
この値段だとかなりお得な値段ではなかろうか?フリーハブも標準でついてるので初心者の私でも乗れました。
詳細はここにあります。
よかったら見ていって下さいね(´・ω・`)
今日はふらっとHAND MADE CYCLEさんで近日発売予定の風神號を借りてちょっとお出かけ
神社に祈願!(´・ω・`)
※神社の管理人から許可を得てから撮影いたしております

三都神社です小さな神社ですが、紅葉で綺麗な神社でもあり、桜の咲く時期は綺麗です
今回はまで紅葉は始まったばかりなのか、まだ青々としてました。

階段で一枚クロモリの細フレームが綺麗、黒のクロモリとチェーンリングの銀色が綺麗

狛犬さんの前で、もう夕暮れ時は冬のような寒さですが、昼間は暑くなるので木々はまだまだ青い
そして神社には私だけ…100円いれていきました。

灯籠の下で、日本で失われつつある風景街灯が全部灯籠風になったら綺麗なんだろうなぁとか思いながら

最後はちょっと綺麗に撮れた写真
ちょっとした小旅のお供にフィックスドギアピストバイクどうでしょう。
税抜き ¥49,800 で発売予定らしいです
乗った感想
軽い、割りと走る、デザインが面白い(私は好き) (´・ω・`)
日本だったらやっぱり漢字も大事にしないとね
この値段だとかなりお得な値段ではなかろうか?フリーハブも標準でついてるので初心者の私でも乗れました。
詳細はここにあります。
よかったら見ていって下さいね(´・ω・`)
今日もギリギリ更新
HAND MADE ヨシウラの弟子?(´・ω・`)マサがブログ更新です
今日からゆっくり更新ペースの予定
にしたいマサ(´・ω・`)です。
今日はなんとなく何が違うのフレームの大きさで?って言うことの紹介です。
文章だけではわかりづらいので写真付きで(・ω<)

とりあえず並べてみた!(゜レ゜)手前が520mm奥が550mm(゜レ゜)
特に変わった様子はないように見えるが・・・

前から見ると違いが!(・ω<) ヘッドチューブの長さがぜんぜん違う!
まぁ考えてみると当たり前なのかもしれないが、そういうことなのだ!
実際比べてみると雰囲気が違ってくる。
短いのが好きな人はクランクの長さや、シートをずらしたり、シートポストを長くしたりして調整する(・ω<)
長いのが好きな人は逆の事をしたりもできる。
色々と奥が深い(ヽ'ω`)

もう一枚トップチューブの位置も550の方が高い事がわかる

横からもっと小さいのだとわかりやすいらしいが、この三角形がサイズによって変わるのだ!多分そう聞いた(ヽ'ω`)

実はここも角度が微妙に調整されてたり(゜レ゜)
色々考えてるんですねぇ
とそういうことでした!
次からは僕のフィックスドギアでどっか行った写真とか取っていこうと思います。
AVENTONやロックバイクスさんの情報も載せていきますので
宜しくお願いします(゜レ゜)
今日からゆっくり更新ペースの予定
にしたいマサ(´・ω・`)です。
今日はなんとなく何が違うのフレームの大きさで?って言うことの紹介です。
文章だけではわかりづらいので写真付きで(・ω<)

とりあえず並べてみた!(゜レ゜)手前が520mm奥が550mm(゜レ゜)
特に変わった様子はないように見えるが・・・

前から見ると違いが!(・ω<) ヘッドチューブの長さがぜんぜん違う!
まぁ考えてみると当たり前なのかもしれないが、そういうことなのだ!
実際比べてみると雰囲気が違ってくる。
短いのが好きな人はクランクの長さや、シートをずらしたり、シートポストを長くしたりして調整する(・ω<)
長いのが好きな人は逆の事をしたりもできる。
色々と奥が深い(ヽ'ω`)

もう一枚トップチューブの位置も550の方が高い事がわかる

横からもっと小さいのだとわかりやすいらしいが、この三角形がサイズによって変わるのだ!

実はここも角度が微妙に調整されてたり(゜レ゜)
色々考えてるんですねぇ
とそういうことでした!
次からは僕のフィックスドギアでどっか行った写真とか取っていこうと思います。
AVENTONやロックバイクスさんの情報も載せていきますので
宜しくお願いします(゜レ゜)